絵画素材 墨・画用紙 380×270㎜
Painting material India ink, drawing paper 380×270㎜
 |
口づける
迎えに行くまで 覚めないで
伝わってくる薫り
吹き飛んだ
アト 溢れた ココロはしょうがない
帰らないんだ
年末年始も
どうしようもない事態に 地団駄
淋しいけれど ホットしてる
自分がいる
そう云うコトなんだ
そう 働きたくない や 寝ていたいや や ダラダラしてたい や
それが本音で 誰に
カッコつけてんだろ
人として なんて
考えんなよ
キスのことしか 考えてなくて
キミのことしか 頭になくて
気がつけば ちゃんとしようって
思ったんだ
シャンとしたいから コンビニに行って
百円のドリップ
待つ
熱すぎて すぐ 飲めないや
当たり前に漂う 薫り
嬉しい 苦味かな
慌てず 溢さず
自分の歩幅で
|
こんばんは
返信削除コロナ対策。。。してても脅威はありますから
万全にしてても感染するかもですが、気を抜かず年末まで
頑張りましょう〜
さぁ、
12月6日深夜 最新作 完成
title:珈琲ができるマデ / Until coffee is made.
解説:
この作品は前に出雲大社に行ったときに飲んだ珈琲から、
インスピレーションを頂きました^^
珈琲が出来るところをスケルトンで描いてみました
上から落ちてくるのが、既に焙煎されたコーヒー豆
それが途中で砕けて、粉になり、そしてお湯と混じり合って
集まってドリップしていく様子。。。
受けているカップは、よく行くコンビニのカップにしました
マグカップにしようかな、と思いましたが気軽に飲める紙コップが馴染みがあるかな〜と
それでは
詳細な所には何かが…な墨絵画を観て、
珈琲を愛してる詩を読んでくださいな
ほな
#art #絵画 #珈琲 #カップ #水 #豆 #苦味 #酸味 #美味しい #墨絵