絵画素材 墨・画用紙 380×270㎜ / Painting material India ink, drawing paper 380×270㎜
 |
聴こえない
届かない
想いは何処へ
入水させたスマホ
もう毎日が 無いようなもんだ
照らせないのか
ダメだな
間に合わないから
このままなんて耐えれない このままなんて無防備だ このままなんて楽かもしれない
派手な夜空に
独りも 悪くない
強がりだけれど 軽くなった
足取りは
踊れはしないけれど
伝えたい この今を
キミに
届けたい ほら
こんなに笑えるんだって こんなにステップ踏めるんだって こんなに転がっても
笑っていられるんだって
伝えたくて
あげた 受話器
使い方は単純だから
絞り出した 番号で
コインも 限られてるから
間違えられない
頬にあたる生温い風と
足元を冷やす風
番号を順番に
意外と早いカウントダウン
いいから はやく行きなって
嬉しい声
聴きたいよ
ホントに
折り返し鳴らしてよ
ビクついてしまった
鳴るんだな
コイツは
|
こんばんは
返信削除今週も気圧が安定しない、火水と不安だわ。。。
さぁ、
4月4日 日曜深夜24時 最新作 完成
title:そこで鳴るから、 / The phone will ring there.
解説:
今はもうあまり見ないというか、気にしていない公衆電話を今回描いてみました
どこでもあったものが、もう限られた場所にしか無くて
伝えられる携帯を持っていない想定の時、公衆電話を使えるかの不安なんかを詰め込みました
電話番号さえ空覚え。。。そんな不安なモヤと受話器を取ってみたけど
なんかフワフワした感じで当てた耳が、蝶のように飛んでしまった様子です
ま、ワケわかんないでしょうが、遠くから聞こえるプップップップなんて音が近づいては遠ざかっていく
そんな様子を感じて頂ければと、また相手の声が遠くに感じるとか、そんな感じを感じとって頂けるでしょうか
また異なった感じで、見えた方はコメントくださいね^^
それでは
なんだこれは何て思いながら墨絵画を観て、
なんとなく連動hな詩を読んでくださいな~
ほな
#art #絵画 #公衆電話 #緑 #グレー #国内専用 #国際電話 #電話帳 #電電公社 #耳 #墨絵