絵画素材 墨・画用紙 380×270㎜
Painting material India ink, drawing paper 380×270㎜
 |
何処までも行くのは 焦る気持ちで
持続しないのは 続ける気持ち
あーだーこーだーって 云ってしまう しんどいからって
イツになったら はじめるの
ドコにいけたら はじまるの
夜のサーカスみたいな ドキドキ感は 楽しいけれど
テントの中 潜む猛獣は いつしか檻を抜け出し ビル間の闇に溶け込むのさ
そこにあるのは いつでも 危機で
それに負けないのは ひとつじゃムリで 幾重にもなった
そこから 守られてる そう
見えないんだ それも 無色透明
光にあたれば キラキラひかる 存在に
もう大丈夫 きっと大丈夫 根拠なんてないけれど
毎日を
生ける 日々を
大切に
冷たい飛沫がかかろうとも
あなたはのみ込まれない どんな高波が 来ようとも
蓄積された 人の叡智は
未来を見据えてる
|
こんばんは
返信削除また冬の到来ですね。。。
しかし疲れますよね、
暖かくなって寒くなって慣れたら暖かくなって気が緩んで、
寒くなってドラックストアへ=。=;
さぁ、
1/17 深夜24時もう44に… 最新作 完成
title:波の行方 / Whereabouts of the waves.
解説:
波が起きて、飛沫がったって、落ちていく
その波を天に昇るように描いてみました
波間にある眼は、未来を見ています
そこには何があるのでしょう、待ち受けているのでしょうか
それでも行かなければならない、
苦しくて、足掻いて、もがいて、しんどくても。。。
画像では分からないと思いますが、
空白のところは波しぶきだけでなく、絵墨の青で塗っていて、
少し青っぽくなっているのです
ウネリと、波先は何処まで届くのか想像いただけたら嬉しいです^^
それでは
波の行方を想像しながら墨絵画を観て、
なんとなく詩を読んでくださいな~
ほな
#art #絵画 #波 #飛沫 #眼 #船頭 #未来 #海 #43 #ラストデイ #墨絵 #墨運堂